top of page

甘いプロテインだから糖質が入っていると思い込んでませんか?


甘い味がするから朝ごはんにプロテインだけって方、意外といらっしゃるなとお客さまと会話していて思いました。


プロテインの種類にもよりますが、甘味料などが入っているため甘く感じますが糖質量としてはかなり不足しています。

裏面にある栄養成分表をみると2〜5g程度しか入っていない場合もあります。


プロテイン=タンパク質です、英語にしただけですのでどちらも同じ意味です。

プロテインはエネルギーをつくってくれません。

エネルギーになるのは糖質です。


糖質がない体は低血糖症状が出てきてしまいます。(低血糖症状のブログに詳細あります)

血液検査に血糖値の数値ありますよね?

そのくらい大事な糖質を避ける方が多いので、基本的に適正量の摂取であれば太ることはないですが、ポイントは『質』です。


糖質の質さえ守れれば糖質は体にとって心強い味方になります。

食べる物を選ぶことで無駄なカロリーも抑えられダイエットの成功に近づきます。

カロリー計算をして食べることももちろん、大事ですが

食べる物を選んで内臓にも良い食べ方を実践してみましょう!



糖質の質




Comentários


bottom of page