top of page

骨盤周りが整うと肩周りもスッキリして反り腰予防に?

執筆者の写真:  SEORYPersonal Training Studio SEORYPersonal Training Studio

更新日:3月19日




お客さまとのパーソナルトレーニングの時にこんなことをおしゃっていました。


下腹部に力が入ることを知ったら肩こりが減ってスッキリしてきた!と。


一見、関係ないと思われますがとても強い繋がりがあります。


椅子に座っていると背中丸まって姿勢が悪いと思われる方多いと思います。その丸まってる時、体のどの辺りが丸まってますか?


想像してみてください。胃があるちょっと上、みぞおちのあたりが丸まってませんか?


丸まってしまった、みぞおちを伸ばそうとすると多くの場合過度に腰を反ってしまい良い姿勢をつくろうとしてまうことで腰が痛い、肩が凝るにつながっていきます。


この時に、必要になるのが骨盤周りの筋肉、下腹部にある筋肉です。


ここが働くことで腰を過度に反らずにみぞおちを伸ばすことができるようになります。

この動きを基本としてSEORYでは最初に姿勢を整えるために行うエクササイズです。


姿勢を改善したいご希望の方は是非無料体験にお越しください。

無料体験実践中です!

専用サイトよりアカウントをおつくりいただきご予約ください!



五反田パーソナジム




Comments


bottom of page